超巨大な「神奈川沖浪裏」がモスクワに!
世界でも人気の高い浮世絵。
中でも、葛飾北斎などは芸術に興味がなくても学校の教科書などで目にした人も多いのではないだろうか。
その北斎の代表作と言えば「富嶽三十六景」。
その中でも有名な「神奈川沖浪裏」が6万平方メートルの超巨大壁画として出現したというのだ!しかもロシアで!
それがコチラだ!
Рисунок повторяет знаменитую гравюру Кацусики Хокусая. Ее наложили на виртуальный проект фасада и разбили на элементы по размеру кассет. Их около 6 тысяч на каждой башне. Здания уже стали достопримечательностью района. pic.twitter.com/fkbJgUzFHI
— Сергей Собянин (@MosSobyanin) 2018年12月10日
これはモスクアの市長が自身のツイッターで発表したもの。
6棟のマンションの壁を使って北斎の「神奈川沖浪裏」が見事に描かれている。
圧巻の一言である。
このツイートが流れるや、「おそロシア」「カッコイイ」「屏風絵みたい」など感嘆の声が響いた。
中には、プロジェクションマッピングでは?という意見もあり、そのスケールの大きさから実際に描かられたものではないのでは?と感じた人もいたようだ。
世界で、ここまでリスペクトされる浮世絵、日本人として誇らしく感じるのは私だけではないだろう。
参照:Twitter