メキシコの一端にあるユカタン半島。ここで長年の調査の結果、世界最長の水中洞窟が発見された。
世界最長の洞窟
なんでそんな大きなものがこれまでに発見されていなかったの?と疑問に思う人もいるかもしれないが、新しい洞窟が発見されたわけではなく、これまで別々のものだと考えられていた洞窟が1つだったと判明したということだ。
調査チームによると、サック・アクトゥンという全長263kmの洞窟と、ドス・オホスという全長83kmの洞窟がつながっているということが判明した。ドス・オホスはサック・アクトゥンの一部とされ、その名前は消滅してしまうことになった。ちょっと悲しい…
この地域に見られる水中洞窟はセノーテと呼ばれている。陥没穴に地下水がたまり、内部には鍾乳洞が形成されている。
ユカタン半島には古代マヤ文明の遺跡が点在しており、セノーテにも遺跡や遺産が残っていると考えられている。
生物学の観点からも
セノーテの巨大な地下空間で、生物がどのように暮らしてきたかということを知る上でも、今回の発見は大きな意味を持つようだ。
調査チームは洞窟内の水質の検査やどういった生物が生息しているのか、といったことを詳しく調査するようだ。
全長346kmにも及ぶ巨大水中洞窟。もしかしたら、マヤ文明の新しい遺跡や新種の生物などが見つかるかもしれない。新たな情報が発表されるのが待たれる。
こちらは実際に調査している様子。どこか幻想的な洞窟だ。
この記事を友達にシェアしよう! /
あなたにおすすめ