【虐待?】ADHDの児童に砂の入った重いベストを着せていたドイツの小学校に批判が相次ぐ!!

アイテム

ADHDの児童をベストで拘束する?

多動、不注意、衝動性・・・こうした要素を持っている子供というのはかねてから居たものだが、1980年に初めて注意欠如・多動性障害、つまりADHDと名付けられた。

ADHDをもっている子供の周りにいる大人は様々な試行錯誤をし、どうにか心に傷をつけることなく、のびのび大きくなってもらえるように努めている。しかし、それが誤った方向へいった例が確認されてしまった。

先日、ドイツの小学校でADHDの児童に砂の入った重いベストを着せ、行動を抑制していたことが明らかになった。これを受け、ADHDの子どもを持つ両親や精神科医の間で不安の声が上がっている。

重さは1.2キロから6キロまでのものがあり、ジッとしていられない子や席をすぐ立ってしまう子を落ち着かせるため、ドイツでは導入する学校が増え続けている。その数は、すでに200校以上にものぼっているという。

▲業者が販売しているベストのイメージ

ドイツのハンブルグにあるメディアが小学校へ取材すると、強制的に着用させられているわけではないとコメントをしているという。

使用している子供の親はというと、このようなポジティブなコメントを残していた。

子どもは自分の身を守ってくれる様に思っているのか、自主的にベストを着てくれるようになりました。集中力も上がったし、無意識下で自分の衝動性をコントロールするようになってくれました。今では授業に積極的に参加するようになっています。

多動をもっている子は、自分をコントロールできずに他の子を傷つけたり、道路に飛び出してしまったりすることもある。親からしたら、ベストは命を守ってくれるし、落ち着いてくれるだけでもありがたいのだろう。

しかし一方で、専門家はこのベストを「精神科で暴力的な患者を拘束するためのものに似ている」と非難している。また、発達障害だから罰としてこのベストを着けさせられれば、クラスの中で浮いてしまう可能性があり、自尊心を著しく損なうだろうと述べている。

つまり、ベスト自体が病気の証であるために、からかわれたり、いじめられたりする事も考えられるとのことだ。

また、ハンブルグにある児童・青少年医学の専門家は、「学校はADHDの子を無理にクラスで押さえつけるのではなく、問題の解決を目指して支援すべき」と批判している。

・・・・・・・・・・

使用している子供達の親からの評判はいいが、使用していない専門家ばかりが文句を言っている状況に、日本で過去に起きた「迷子紐」の論争に似ている構図である。

ベストを売る企業は販売規模を広げる前に、長期間の実験を行い、心身に与える影響などのデータを洗い出さなければならないだろう。

 

参照元:FacebookYoutube

あなたにおすすめ

記者紹介記者一覧

手羽先

可愛い動物だけでなく、オフビートでシニカルな笑いをお届けできればと思います!

この人が書いた記事記事一覧