【ゲーム障害】ネカフェに入り浸るゲーム依存症の息子に食事を運ぶ母親、親の在り方が問われる

健康

食事を摂るのも忘れゲームに没頭

まずは、コチラの動画をご覧いただきたい。
パソコンの前にヘッドフォンを装着して座る少年。そして彼の横で、食事を口元まで運んであげる女性。 

実はこの少年、自宅近くのネカフェ(ネットカフェ)に入り浸り、食事をとることも忘れるくらいゲームに依存しているというのだ。

そして、息子の体を心配する母親が考え抜いた結論が、ネカフェに食事を運び息子に食べさせることだった。

ゲームをやめさせられなかった両親

この動画が撮影されたのはフィリピン北部ヌエバ・エシハ州。そこで暮らすカリートくん(13)は2年ほど前からゲームに依存するようになったという。

学校へも行かず、ネットカフェに入り浸り48時間ものゲームセッションに没頭する息子を心配した母親リリーベスさん(37)は、カリート君が栄養失調にならないために食事を運ぶことにしたのだ。

リリーベスさんが食事を運んできても、視線を合わすわけでも会話をするわけでもなく、カリート君はただひたすら目の前のゲームに没頭している。時折、「トイレはない?」などと尋ねるが、本人はすぐさまヘッドフォンで耳を覆う。

これまでに何度もゲームをやめさせようと試みたカリート君の両親だが、全く効果はなかったという。コンピューターの前にゾンビのように座る息子に対し、「今はただ、彼の人生に何が起きても、母親の私が彼を愛し気にかけているということを知ってほしい」と話している。

全世界で増加する「ゲーム障害」とは

2018年6月18日、世界保健機構(WHO)はあらたな国際疾病分類(ICD-11)として、「Gaming disorder(ゲーム障害)」が正式に疾病として認定されたことを発表した。

以下のような症状が該当する。

・ゲーム時間・場所のコントロールの欠如
・日常生活よりゲームを優先してしまう
・悪影響があるがゲームをやめられない

これは何も若者だけの問題ではない。当初は若者に多かったとされる「ゲーム障害」だが、スマホが普及し、現在は40代や50代などの年齢層にも多くみられるという。

一息つくためや余暇にゲームをするのなら全く問題はないが、睡眠不足や不登校など日々の生活に支障をきたすようになると、それはもう「ゲーム障害」だと言ってもいいのかもしれない。そして、子供がここまで依存する前に何らかの手を打つことは、親の責任ではないだろうか。

今回の件においては、リリーベスさんに同情の声が寄せられる一方で、何としてでも息子にゲームをやめさせるべきだとの声が上がっている。

参照元:YouTubeWHOThe Epoch Times

あなたにおすすめ

記者紹介記者一覧

sugi

海外生活に憧れ日本を飛び出した、考えるのは苦手な即実行型。自称人生経験豊富だがフリスクの開け方をつい最近知った実は箱入りアラフォー娘。

この人が書いた記事記事一覧