ペットの不仲が原因で離婚!?
インド中部ボパール市の家庭裁判所は、いま夫婦不和の珍しいケースを審理している。結婚して1年も経たない夫婦が、ペットの犬と猫が仲良くできないことを理由に離婚を求めているというのだ。
報道によると、2024年12月に結婚したこの夫婦は、当初、動物愛好家という共通点で絆を深めたという。しかし、かつて二人を引き寄せたものが、今や争いの種となっているのである。
カウンセリングのセッションで、妻は夫の犬が繰り返し自分の猫を邪魔し、襲ったこともあると主張した。また、猫の安全を心配しているおり、いまの状況を「耐えられない」とまで表現している。妻によれば、夫の犬は絶えず彼女の猫に向かって吠え続けて怖がらせ、ストレスを与えられたことで時には食事さえ喉が通らないという。
一方で、夫は結婚前に妻がペットを連れてこないことで合意していたと反論した。それにもかかわらず、妻は実家から猫を連れてきたといい、自宅にある水槽付近を猫がうろつくことにも不満を口にしている。また、妻の猫は、犬に対して何度も暴力的になったとも付け加えた。
社会的孤立が動物への感情依存を助長
この件では、双方の家族も介入し、法廷で複数回のカウンセリングが行われたが、どちらもペットを手放す意思を示していないという。
「夫婦には何度かカウンセリングを試みましたが、妻は猫を手放すことを拒んでいます。私たちはこの結婚を維持するためにあらゆる努力を尽くしています」とカウンセラーのシャイル・アワスティ氏は語った。さらに、この事例は社会的孤立の拡大に伴う動物への感情的依存という問題を浮き彫りにしていると指摘し、「人々はペットに交友関係を求め、時には人間との関係よりも優先させます。双方が妥協を拒むと、今回のような結婚は破綻します。これは人間関係を軽んじ、ペットが人間同士の絆の代わりになると信じる傾向を反映しています。」と述べている。
参照元:Instagram、Independent