【飲むなよ!絶対飲むなよ!】禁酒の日にこそ伝えたい、ビール好きによるビールあるある33連発!

おもしろ

今日は禁酒の日だぞ!飲むなよ!絶対飲むなよ!

2018年1月16日、今日が「禁酒の日」であることをご存じだろうか。

これは1920年にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来するそうだ。

お酒好き、特にビール好きの私(まつやま)からすれば、お酒の製造販売流通が禁止された世界など、コンニャクしか入っていないたこ焼きのようなものだ。

しかし、ここ日本では20歳を超えれば、お酒を楽しむ事が出来る。幸せではないか。

ただ、ビール好きの私(まつやま)には気がかりなことがあるのだ。

それは、私の大好物のビールの出荷量が13年連続で前年度を下回っているという事だ。

これは、このたび大手ビールメーカー5社の取りまとめによる数値だが、詳細を見ても「ビール」が2.9%、「発泡酒」が4%、「第3のビール」が1.5%と全ての種別で前年を下回っている。

国税庁が発表している「成人一人当たり酒類消費量」が、ほぼ横ばいなことを考えると、消費者のビール離れが著しいという事になる。

なんてこったい!

そこで、ここでは、ビール好きによるビールあるあるをお伝えしたいと思う!あるあるを読んだ後にビールを飲みたくなってくれれば私(まつやま)にとってこれ以上の喜びはない。

が、しかし!今日は禁酒の日なので、どれだけ飲みたくなっても、飲むなよ!絶対飲むなよ!

ビールあるある33連発

1.最初のひと口目が喉を通る瞬間に、たいていのことはどうでもよくなる
2.居酒屋で一杯目のビールを飲みながら注文すると、たいてい注文しすぎる
3.で、注文した料理が出てくる時には、1杯目は無くなっている
4.缶ビールはぜったいグラスに注いだほうが美味い
5.きめの細かい泡がうまい
6.と思いながらも、ふた口目以降は泡がなくったてうまい
7.ビールは魚介類との相性がいい
8.肉類との相性も良い
9.パンとの相性も良い
10.もちろんラーメンとの相性も良い
11.鍋類との相性は言うまでもない
12.つまり、なにとでも相性がよい!
13.居酒屋で出る生ビールの入れ方はその店の指標になる
14.バイトくんが頼りなさそうなら瓶ビールを注文するのが吉
15.生中は店によって量が違いすぎるので何とかしてほしい
16.キリン派とアサヒ派がいる
17.おれはサッポロと言う人もいる
18.季節限定ものはついつい買ってしまう
19.コンビニのビールの品ぞろえが良いと店員にできる呑兵衛がいるな!と思う
20.おしっこが大量に出る
21.終わったと思ってもアンコールがある
22.家で飲むと少量で酔う
23.鍋の時、缶ビールをプシュっと空けると同時に、頭の中で「ボ~ラ~レ!オーオ!」とジプシーキングスが流れる
24.居酒屋で最初に注文するビールを最初に受取ってしまうと、乾杯するころには泡がなくなっている
25.350ml缶を開けて飲んでいると、途中で500ml缶にしておけばよかったと思う
26.そして酔っぱらっているので2本目に500ml缶を開けて残してしまう
27.ビールの味でその日の体調がわかる
28.苦みの先に甘味を感じる
29.金色に輝くビールを見ていると、風の谷のナウシカの「その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし」という大婆様の言葉を思い出す。
30.6本パックの方が割安だからと購入するが、それを1日で飲んでしまい、結局酒代がかさむ
31.たまにはクラフトビールも試しに買うと、レジですごい金額を払うことになる
32.しかしたまに飲むクラフトビールは格別だ
33.仕事終わりの一杯のために働いているといっても過言ではないほど、仕事終わりの一杯はうまい

くぅ~のみてぇ!!!

参照元:NHK国税庁

あなたにおすすめ

記者紹介記者一覧

まつやま

おいしいごはんを食べているときが、いちばんしあわせです。すきな食べものは酢飯。屋根の下より空の下にいるほうが落ち着く人(髪の毛に難あり)fromサウス大阪。

この人が書いた記事記事一覧